2014-01-01から1年間の記事一覧

プリプロセッサ マクロ

C++

プリプロセッサには既に定義されているマクロがあります。 主にデバッグに使えそうです。プリプロセッサ マクロは下記の通りです。

プリプロセッサ ディレクティブ

C++

プリプロセッサ ディレクティブとはプリプロセッサーに対して与える命令のことです。 cocos2d-xのソース内でよく見かけるので、改めて勉強します。プリプロセッサ ディレクティブについては下記の通りです。

CCLabelTTFでの文字化け

Visual Studio2013でcocos2d-xのプロジェクトを開発した際にハマったこと。 それはCCLabelTTFに日本語を入力した際に文字化けしてしまうことでした。解決方法は下記の通りです。

C++の基礎のお勉強

C++

今までCocos2d-xを使っておきながらC++を真面目に勉強したことがなかったので、アプリ開発中に簡単なところでよく行き詰っていました。 という訳で、この機会に基礎からしっかり勉強します。 とりあえず手始めに下記のサイトから始めます。C++入門このサイト…

画像のマスク処理

今まで同じ形で違う柄の素材が欲しい場合、それぞれの柄の画像を用意していました。 でもマスク処理を使えばすべての柄の画像を用意する必要がないことが分かりました。 Cocos2d-xでの画像のマスク処理の方法は下記の通りです。

Cocos2d-xのバージョンアップ

Cocos2d-xをバージョンアップしたとき、Xcodeでビルドエラーが発生しました。 そのときの対応が大変だったので、その対応方法をメモっておきます。 正直もっと楽な方法があるような気がしてならないのですが。

開発環境の構築手順

久しぶりにCocos2d-xの開発環境を構築したのですが、かなり戸惑ったので構築手順をメモっておきます。 構築したそれぞれのバージョンは下記の通りです。 名前 バージョン Android Developer Tools v22.3.0 Android NDK Revision 9c Cocos2d-x v2.2.2

APIドキュメントを見る方法

cocos2d-xのdocumentフォルダにあるAPIドキュメントを見る方法です。 インストールしただけだと、documentフォルダには「doxygen.config」というファイルがあるだけで、そのままではAPIを確認することができません。 これを見ることができる形式にする方法は…

Storyboardでの遷移元画面への戻り方

以前まで「Storyboard Segue」で接続した画面遷移から戻る場合、戻るボタンのアクションに「dismissViewControllerAnimated:」やら「popViewControllerAnimated:」やらを実装していました。でも最近もっと良い戻り方があることを知りました。 その戻り方の実…

Developer Modeの切り替え

今までXcodeでシミュレーターを起動する際、パスワードを入力する必要がありました。 これはXcodeを「Developer Mode」で起動していないのが原因でした。 「Developer Mode」で起動すれば、毎回パスワードを入力する必要がなくなります。Xcodeの「Developer …

タッチの取得 - Cocos2d-x

cocos2d-xではシングルタッチ、マルチタッチを取得することができます。 それぞれの取得方法は下記の通りです。

CCLayerColorとCCLayerGradient - Cocos2d-x

cocos2d-xで背景色を設定する場合は下記のクラスを使用します。 クラス 説明 CCLayerColor 単色の背景を設定します。 CCLayerGradient グラデーションの背景を設定します。

はてな記法

はてなブログを始めました。 そんな訳でまずははてなブログで使用する「はてな記法」を勉強します。 ここではこのブログでよく使いそうな記法のみをまとめます。 一覧は下記のリンクを参考にしてください。はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ